※終了いたしました。多数のご応募・ご参加ありがとうございました。
=======================================================
Ba Design Lab 「苅宿俊文のつくり方」
2012年12月7日(金曜日)18時~21時
東京大学 情報学環・福武ホール B2F 福武ラーニングスタジオ1&2
=======================================================
半年ぶりのワークショップの公開研究会「Ba Design Lab」を開催します。
今回は、ゲストに青山学院大学の苅宿俊文先生をお迎えします。
苅宿先生は、現在では「ワークショップデザイナー育成プログラム」や「NPO法人
学習環境デザイン工房」など実践に取り組むワークショップやコミュニケーション
の場作りの専門家として知られていますが、実はその実践のルーツは「特別支援学
級での教員経験」や「コンピューターを使用した図工の授業実践」など、18年間
にわたる小学校での教員時代までさかのぼります。
今回の研究会では、苅宿先生のこれまでの実践の歩みをまとめた「苅宿年表」を
もとにしながら、現在に至るまでの実践の変遷や、その背後にあるワークショップ
デザインやファシリテーションにおける考え方や技術の変化を辿ります。その上で
質疑応答やディスカッションを通して、私たちのワークショップ実践をよりよいも
のにするための知恵を学び取れる時間にできればと思います。
ワークショップやコミュニケーションの場作りに関心のある方、学校における授業
を変えたいとお考えの方など、ご興味のある方は是非お気軽にご参加ください。
○ゲスト
苅宿俊文(青山学院大学 社会情報学部 教授)
18年間の公立小学校教諭、大東文化大学准教授を経て現職。
専門は、学習環境デザイン論、学習コミュニティデザイン論。コミュニケーション
の場づくりの専門家として「ワークショップデザイナー育成プログラム」を展開し
ている。コミュニケーションデザイン分野でグッドデザイン賞、キッズデザイン賞
を受賞。著書に『ワークショップと学び(全3巻)』(共編書、東京大学出版会)
など。
○企画・運営
安斎勇樹(東京大学大学院 学際情報学府 博士課程)
1985年生まれ。東京都出身。私立武蔵高校、東京大学工学部卒業。現在、東京大学
大学院 学際情報学府山内研究室(学習環境デザイン論)在籍。実践活動と連携しな
がら創造性を引き出すワークショップデザインについて研究している。
共著『ワークショップデザイン論-創ることで学ぶ』を2013年3月に出版予定。
菊地奈緒美(青山学院大学 社会情報学研究所 特別研究員)
1985年生まれ。 大東文化大学で小学校の教員免許を取得。その時苅宿に出会う。
大学卒業後、NPO学習環境デザイン工房にて小中学生向けのワークショップの開発
・実践、青山学院大学で協働的なワークショップについての研究を行う。現在は、
ワークショップの実践、研究に加え、青山学院大学社会情報学部ワークショップ
デザイナー育成プログラムの運営に携わっている。
小林遼平(青山学院大学 社会情報学研究所 特別研究員)
1986年生まれ。東京都出身。大東文化大学卒業後、青山学院大学大学院に進み、
現在は、青山学院大学で特別研究員として在籍しつつ、NPO学習環境デザイン工房に
所属している。小中学生向けのワークショップの実践を行いながら、協働的なワーク
ショップについて研究している。
○日時
2012年12月7日(金曜日)18時~21時(17時45分開場)
○場所
東京大学 情報学環・福武ホール B2F ラーニングスタジオ1&2
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access.html
※会場まで直接お越し下さい。
○定員
35名 ※定員を超えた場合は抽選の上、11月30日までにご連絡します。
○参加費
3000円(軽食・ドリンク代込み)
※学生の方に限り、ボランティアスタッフを数名募集します。
事前事後の会場設営等の簡単なお仕事をして頂きますが、参加費は無料になります。
○参加方法
下記申し込みフォームからお申し込み下さい。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=152381
○参加にあたってのご注意
本ワークショップの様子は写真や映像で記録させて頂きます。
写真記録はブログなどで実践報告として掲載する場合があります。
○主催
NPO法人 Educe Technologies
http://www.educetech.org/